国際理解と国際協力に関する事業
市民や近隣在住の外国人に対し、様々な角度から外国人に触れる機会を提供し、その交流により国際認識と国際理解を深めるとともに、身近な国際協力に対する意識の向上を図ることを目的とします。
- 語学講座
- 協会主催の語学講座で、英会話や中国語会話など数ヶ国語の講座を開講しています。受講生は、外国人講師とのコミュニケーションを通して、新たな言語を学ぶ楽しさも教わっています。講座終了後も、継続して学習している熱心な自主グループも毎年誕生しています。
英会話講座
- 国際理解講座及び国際協力セミナー
- 外国人と触れ合うことで、諸外国への理解を深める機会を提供するとともに、海外等で活動した方の体験談を聞くことで、地域の国際協力に対する意識の向上を図ることを目的としています。
はじめての国際交流
- ふれあい国際料理講座
- 市内在住の外国人等を講師に迎え、世界各国の自慢の家庭料理を学ぶ講座です。また、食文化を通して、その国の文化、生活などにも触れることができます。
フィリピン料理講座
アメリカ料理講座
日本料理講座
- 協会広報紙『Public Information』の発行
- 国際交流の推進と当協会に対する協力支援を得るため、年に2回(4月、10月)発行しています。
協会広報紙『Public Information』について、詳しくは以下より
協会広報紙『Public Information』 - 参考図書及びビデオの貸出
- 留学や海外旅行に役立つガイドブック、様々な国の紹介ビデオ、書籍、日本語学習教材など、国際交流に関する様々な図書を自由に閲覧したり借りることもできます。
- インターネット用パソコンの無料提供
- 諸外国事情を調べるなど国際交流の調査研究に役立ててもらうため、インターネット用パソコンを無料で提供しています。
- 姉妹都市、友好都市の紹介
- 国際交流センター1階交流サロンにて、姉妹都市等のパネルを掲示しています。